
| |
桜花荘回覧板、最終回
今回は過去作品の投稿コーナー全てをひっくるめて、一位争いになるくらいお頼りが来たよ。
そのため、掲載できなかった人が沢山出てしまっているのが申し訳ないね。
|
| |
それでも普段の倍近いボリュームになってるよ。
すごく長いから、時間がたっぷりある時か、何日かに分けて読んでね。
|
| |
はなののキャラクター人気投票も開催中よ。
一位の人の特典はまだ未定だけれど、これまでの事例から壁紙じゃないかしらね。
シナリオライターが一人ずつ投票しながらコメント入れているけど、いちいちログをさかのぼって見るのが面倒だと思うから、全キャラ入れ終わった後にどこかで公開できるようにして貰うから、興味あるけど分散してて探せなかったという人も安心していいわ。
|
| |
その他としましては、以前軽く告知されていたように、5月の中旬にショートストーリー掲載を予定しています。
こちらは本編の最後のルートの後日談的な物になります。
|
| |
それでは最終回開始ね。
みんな、沢山の投稿ありがとう。
|
|
回覧板も最終回ということで、滑り込みですが投稿させていただきます。
雫さんは『家族は大の動物好きで、保護してきたペットがたくさんいる』
とのことですが、猫以外にはどんな動物がいるのでしょうか?
また、どんな名前をつけているのか、名付け親が誰なのかも
なんだかとっても気になるので、教えていただけるとうれしいです!
投稿:くすはらゆいさん
|
| |
投稿ありがとう。
うちだと猫のほかは、元から飼っていた犬と拾ってきたので2匹。先日までは迷い込んだインコが猫たちの手の届かない二階の部屋にいたけど、こちらは飼い主が見つかったので引き渡しているわ。
名前は基本的にお母さんがつけているわね。
なんか、気が付いたら付いているというのが正しいかもしれないけれど……。
元からいる犬は、ハスキーの雑種で「ちび」よ。
私が子供の頃に貰われてきた犬でもう10歳になって、確か当時の飼い主さんは「フレッド」と名前付けてた気がしてたんだけど、いつの間にかお母さんが「ちび」と言い出して、いつしか本人(本犬?)もすっかり自分の事を「ちび」だと認識してるわね。
体長50cmくらいだから、全然ちび要素は無いはずなんだけれど……。
次が拾ってきた柴犬のオスで「エリザベス」よ。
こちらも……なんでエリザベスなのか謎だけれど、お母さんが気が付いたらそう呼んでて定着しちゃったわね……。
どっちも大人しい子達だから、よく猫に枕にされて埋もれてるわ。
犬の方も猫を抱きかかえて寝てたりするから、案外お互いにちょうどいいのかもしれないわね。ただし夏場は玄関や日陰のフローリングみたいな涼しい所の取り合いになっているけれど。
猫も「クロ」「シロ」「タマ」「メアリ」「チャッピー」「とめきち」「サンマ」と名前が付いているけれど、一部は外見とまったく違うから初めてうちに来た人は混乱しているわ。
例えば全身が白と灰色のまだらだけど、手先だけ黒いから「クロ」。
基本的に真っ黒だけど、おなか周りから片手だけ白いから「シロ」なんて、どう見ても逆だしね。
作中で貰ってきた子には「さくら」と名前が付いてたわね。
春だからかしら。
|
|
はなののフルコンプしました!!
自分はこういった伝承や伝説を元に広がっていくストーリーが好きで今回もすごく楽しめました。
このお話に出てきた鏡石とは、違いますが自分の家の近くにも鏡石の伝説がありました。その伝説は山にある鏡石が太陽の光を反射して海まで行き漁ができなくなり仕方なく鏡石の向きを逆にしたというものでした。全国にもまだまだ鏡石の伝説があるのでそういうものを調べるのもおもしろそうですね!!
投稿:偽りの幻想さん
|
|
初のあっぷりけ作品でした!
すべてのキャラがナチュラルに絡んでて気持ちもすっきりでしたね!
来週から人気投票もあるそうなので誰に入れるか今から悩みっぱなしです
この回覧板を読んでると過去作品も気になる作品が多いです
いつか必ず全作品をやってみせます!
投稿:最上級百合豚さん
|
|
発売日からコツコツとプレイしてきて、ようやくコンプリートしました!
今回もシナリオ、音楽、美術、システムのどれをとっても素晴らしくて、とても満足出来ました。スタッフの皆さん、どうもありがとうございました!
コンプ後のサプライズとして桜花の〇〇姿が見れて感無量ですね。あと花束に添えられた涙混じりの笑顔はホント反則です。
お幸せに!
メインキャラがみんな魅力的なのは勿論、サブキャラもサブにするのが勿体ないほど深みがあっていいですね。
特に美奈さんの予想以上の可愛らしさに改めてやられました。作中でも道隆さんとなかなかいい雰囲気を出していて、「これはもしかしなくても脈があるのでは?」と考えてしまうともう陰ながら応援せずにはいられません。
でも実際のところ美奈さんは道隆さんのことをどう思っているのでしょうか?
優枝さんも、予想の斜め上を行く場のかき乱しっぷりがたまりません!やはりあっぷりけ作品の巫女さんはみんな只者じゃありませんね。こんな人が友達だったらきっと毎日が楽しいと予想します。
最後に道隆さん、マジ紳士かっこいいです。
歴代主人公の後継者だなんてとんでもない。本編とこちらでの活躍っぷりを見るとむしろこいつが最強じゃね? と思いましたよ(色んな意味で)。
投稿:ボロさん
|
|
はなのの幼馴染キャラについての雑感を。
汐音は頼りなげに見えて実のところかなりしっかりしたキャラで、その手の芯の強いキャラに弱いため作中でも殊にお気に入りの一人です。二度目の石の影響についての桜花の問いへも、一度経験したことだから大丈夫だと健気に返した辺りは地味に良いシーンでした。
麗奈は作中の距離感も良いですが、回覧板での道隆を好きになった理由への回答もまた振るっていますね・・・長きに渡って一緒にいる事こそが好意の証だと。幼馴染キャラは実に良いものです。
投稿:Terminusさん
|
|
はなのの100%コンプ完了!
会長ルートで2人で閉じ込められてまさかBADENDかと思ってヒヤヒヤしたり
道隆が汐音ルートで(変態)紳士すぎて面白かったです。
立ち絵鑑賞モードで遊んでいてふと思ったのですが、ヒロインの部屋って
語られてはいましたが背景としては麗奈の部屋しか出てきませんでしたね。
みんながどんな部屋だったのか見てみたかったです。
投稿:SAさん
|
|
はなのの、コンプしました!
というわけで、まず言いたいのが
道隆、ナイス紳士!!
イケるときにはグイグイいく、それでいて時にはちゃんと自制もできる。
あっぷりけ主人公に相応しい紳士パワーを発揮してくれで思わずガッツポーズをしてしまいました。
あ、でもあっぷりけ最強の紳士は背徳パワーも併せ持つ孝介だと思います。
投稿:天神楽さん
|
|
終わってからの感想
何周しているのだろう、ですww
実際に数えてみたら5,6周してました。
前回の投稿でも書いた通りあまりこの様なゲームは
しないのですが止められなかったです。
話もすごく考えられていて面白かったです。
楽しまさせてもらいました。
別件なのですが、twitter素材の項目や画像が大変なことに
なっているのは私のPCのせいでしょうか?
投稿:五段さん
|
|
桜花荘回覧板おつかれさまでした
時間を忘れて一気に進められるゲームで楽しかったです
投稿:ヤギのような未さん
|
|
初投稿です
なんとかはなののをフルコンプしました、どのキャラもすごく可愛かったけど一番は涼子ちゃんです、涼子ちゃんかわいいよ涼子ちゃんハアハア
今作も楽しくできたので次回作も楽しみです
投稿:fateさん
|
| |
最終回あわせで届いた感想をまとめて紹介するよ。
質問や次回への要望のご意見の項目は、また別で取っているよ。
「スペシャル」の各項目の看板画像が一部乱れてしまっていたのは、アップデート時に画像データが壊れてしまっていたためなので、今現在はもう直っていると思うよ。
|
| |
あっぷりけのゲームは今回が最初という人も、結構いるのよね。
発売前イベントの時に会場に来てくれた人を対象に「みあそらから」「コンチェルトノートから」「黄昏のシンセミアから」「はなののから」の4項目でアンケートをとった時も、大体綺麗に分かれてたわね。
|
| |
新堂君の事は……いい人だと思ってるかな。
空回りする事があるけど、親身になってくれるし……ただ水臭いかなと思うところはある。
麗奈さんや藤宮さんとすごく仲がいいから、私自身は……うん、前はともかく今はあまり考えた事が……あ。
|
| |
は、初投稿ありがとうございます。
わたしは……そんな……えっと……。
あ、ありがとう、ございます。
|
|
桜花さんの「兄さん」ボイスにやられました!!
ネタバレに該当しそうなので投稿を待っていたのですが……
実のところ、道隆さんが桜花さんという存在を形作ったという経緯を考慮するなら
「パパ」の方が正しいのではっ!?
つ、つまり
「パパ、桜花と一緒にお風呂はいろっ!」
……今、風俗的な想像したヤツ、廊下に立ってろっー!!
余談ですが、
「パパ、お家にかえろ」というネタ、通じる人いますかね?
ずんべらばらもめ……
投稿:リアルで桜花荘の斜向かいに住んでいるさん
|
| |
ふむ……なるほどね。
今度はそういう趣向も試してみると、面白いかもしれ……。
|
| |
頼むからやめろ!
|
|
N!M!!P!!!(ノリリン!マジ!!パネエエエエエエエエ!!!)
今回も楽しませてもらいました回覧板!!
次回作でもお願いしますね~(次回は全15回くらいで~)
さて、花の野に咲くうたかたの、今回も楽しませてもらいました 。
しかし!前回のシンセミアでは朱音さんにぞっこんだった自分としては優枝ちゃんが攻略できなかったのは残念でしかたありませんでした。
後、今でも千歳さんが攻略できなかったのは何か間違いなのではと思っています!!
まあ、そこらへん(攻略対象の選定)は次回・次々回作で検討してもらうとして次の展開を楽しみに待ってます。
がんばってください!
Ps.次の新作も楽しみにしていますが、FD出してくれるとうれしいな♪
投稿:無無さん
|
|
花の野に咲くうたかたの、クリアしました!
どのヒロインのルートも非常に面白かったのですが、
麗奈ルートに、デートシーンが無かったのは残念でした。
そこで、一つ質問を。
デート中の麗奈さんと道隆くんって、どんな様子なのでしょうか?
意外にバカップルっぽい気がするのですが、どうなんでしょう?
投稿:レバー入れ大ピンチさん
|
|
すっごく今更ですが、今作では起動する時間帯に応じたタイトル画面の演出はないんですね。雰囲気があって良かったので次回作では是非復活を!
投稿:誕生日が捨て猫事件の始まりの日さん
|
|
花の野に咲くうたかたの、コンプリートしました。
今回も楽しく、あっぷりけらしい雰囲気に大満足です!
自分はプレミアム版を購入したので、コンプ後も冊子などで2度美味しい感じです。
強いて言うなら、基準になったコンチェよりも短く感じたなー、というのが。
テキスト量は事前の情報通り大きく違わないとは思うのですが、そこは作り方・見せ方の問題だとは思うので、色々と試してもらえればと。
原因として思い当たるのは、本筋に組み込んでも良い話をフラグメントに組み込んでいる、雫のように個別に入ってるのに選択肢を増やしてENDを複数作っている、の2点かと個人的に思っています。
フラグメントは本当に補足やアフター、攻略対象になっていないサブキャラの話を盛り込んだ方がボリュームが多く感じると思いますし、雫は一人だけ選択肢が多かったので違和感があり、
分岐の分サブキャラの話を作ってもらった方がユーザーとしては嬉しかったかなと。
あくまで個人の感覚、感想ではあるのですが。
あと内容とは関係ないのですが、プレミアム版の外箱が小さいのか、内箱・冊子が大きいのかわかりませんが、出し入れしずらい感が。
そう思ったのは自分だけですかね?(汗
長文、失礼しました。
次回作も楽しみにしてます!
主に赤いCGとか。(ボソッ
投稿:零華さん
|
| |
こちらはご質問などをまとめて掲載しているわね。
攻略キャラ……。
私をそう言って貰えるのは嬉しいけれど……。
例えば汐音じゃなくて私が攻略ヒロインだったとしたら「汐音が入ってた方がよかった」というご意見が来ていたと思うし、かといって全員入れるのは無理だし、更にはプレイヤーさんの好みが分かれるから、難しい所かしらね。
ただ、幅広い年齢層のキャラが出た方がいいと思うから、次回作を作る時に色々と気をつけてみるわね。
|
| |
デート……そういえばしているような、してないような微妙な感じね。
最近は親の面倒な問題も落ち着いてきているから、二人で出かける事も増えてきているけど。
映画いったり本屋行ったり、スポーツセンター行ったり遠出したりしているわね。
まあ、普通かしら。
|
| |
時間帯の演出は、今回のタイトル画面の変化の関係から見送りになりました。
以前は背景を基本にしていたのですが、今回はキャラクターを中心にした関係ですね。
次回作で取り入れるかは未定ですが、背景主体のタイトル画面になったら、また取り入れると思います。
|
| |
プレミアムの箱はもう少し外箱が数ミリ大きい方が出しやすいのよね~……。
そこは次回で修正かしらね。
サブキャラルートとかも入れる場合は考えてみるわね。
ただ、中途半端に入れちゃうと「なんで、この子には入ってないんだ」という風になるから、その点も気をつけないといけない所だけど。
ちなみに続編やFDの予定は無いわよ。
|
|
花の野に咲くうたかたの
今回立ち絵鑑賞モードが実装されていて、
非攻略キャラの裸立ち絵まであって裸立ち絵好きとしてはうれしい限りです
台詞まで設定できるとあって、恥ずかしげな台詞を付けて野球拳や野外露出プレイなんかを再現(捏造)したりで色々楽しませてもらっており、次回作以降にも是非搭載を期待しています
次回作は赤いCG満載となると、序盤にシャワー浴びてて襲われる担当キャラがいると良いですね
投稿:melmelさん
|
| |
立ち絵鑑賞モードについては他にも沢山来てたよ。
評判いいみたいだから、次回も搭載されると思う。
裸立ち絵も次回もあるんじゃないかな。
ライターもこの機能を使って、一言コメント入れたりして遊んでたね。
|
|
ご無沙汰しています。
「はなのの」楽しくプレイさせて頂いております。
今作では桜花さんがいらっしゃるので以前の名前が使えなくなってしまいました。
なんということでしょう・・・
とはいえ桜花さんが想像以上に良いキャラなので非常に気に入っております。
本来ならクリア後に送りたいと思っていたところですが
どうにも間に合いそうにないのでせめて一回くらいはと思い送らせて頂きました。
これから物語の結末まで楽しませて戴きます。
投稿:元・桜花さん
|
| |
ボクにも使っているように「桜花」というのは良くある名前だから、気にせず使って貰ってかまわないよ。
同じ名前が使えなくなると、ゲームが出るたびに10人前後の被らない名前が増えていく訳だから、やがて使える名前が何もなくなってしまう訳だからね。
桜花荘回覧板は今回で終わりだけど、プレイ終わった後に改めてネタバレしてる部分なども見直して貰えると嬉しいね。
|
|
回覧板最終回とのことでしたので投稿させていただきました。本編とは関係ないですが気になったことを質問させていただきます。
●藤宮家のお爺さんが桜花荘を残すように遺言に記した理由
幼い道隆君に桜花荘の神様は「女の人だって 綺麗で 頭がよくて、何でも出来て 優しい人!」と教えたお爺さん。桜花荘にどのような思い入れがあったのか気になります。
●汐音がお参りしていたという桜花荘内にあった小さなお社
汐音がなくすまで鏡石が奉納されてあったこのお社ですが、取り壊される前は桜花荘のどこにあったのでしょうか。当時は目が見えなかった道隆君は気づいてなくてもしょうがなかったですが、麗奈も気づいてなかったようでしたので(麗奈ルートで桜花の部屋の隠し部屋が倉庫だと思っていた点からの推測)。
本編や特別冊子では分からなかったので質問させていただきました。では、次回作も楽しみにしています。
投稿:Sの名を持つ者さん
|
| |
おじいちゃんは桜花荘を大事にしていたわね。
多くの人が住んで、次代と共に移り変わりながらも、建物は変わらない。長い年月を経ているのに帰る所としてたくさんの人の記憶が息づいている……。
そんなイメージから、道隆君にイメージとしての神様を伝えたのかもしれないわね。
桜花荘はこれまで二度建て直されている訳だけど、それ以前の……明治に「桜花荘」となる前のお社の記録はどこにも残っていないの。
作品全体を見てもらえると分かるけれど、はなののは「記録ではなく、記憶として息づいてる物」が全体の根底になっているの。
これは伝聞で詳細があいまいになってしまっても、それでも人の記憶として語り継がれてきた物も含まれるわね。
この世界にはそういう記録を失ってもなお、今も人々に記憶されている事がすごく多いの。
だからこそ想いは様々な形を取り、桜花ちゃんとしてここに存在してるという具合ね。
なので、おじいちゃんが語った真意や想いは私には分からないけれど、そこにはきっとずっと住んできた建物に対する想いみたいなのはこめられていると思うわ。
それで桜花荘にあったお社だけど、特典小説に掲載されていた桜花荘の裏手にある桜の木の所にあったと思うわ。
中に何もないし、老朽化が進んでいたから取り壊されてしまったけれど……汐音が持ち出していたとは、子供だったからとはいえ、罰当たりねぇ。もう……。
|
| |
う、うう……今はこうして戻ってきたけど、確かに思い返すととんでもない事しちゃってたなぁって思うよ……。
帰ってこないルート……たとえば涼子ちゃんルートの赤城君を見ると、何かしら裏であったみたいな雰囲気だしね……。
|
|
道隆さんは度々ファミレスで食事をしていますが,幾つか質問をしてもよろしいでしょうか?
不特定多数の人が使用した色の残る食器に嫌悪感はありませんか?
明らかに手づかみされた痕跡のあるハンバーグとか問題なく食べられますか?
お冷の水に他人の色が混ざっていても平気で飲めますか?
桜花さんのことをお母さんと言い間違えたりしませんか?
飲食業に関わるものとして、理性の限界点が気になります
投稿:はなもげら星人さん
|
| |
最終回までに来なかったら、自分で言い出そうと思っていた質問が来たな。
これ、麗奈にも昔聞かれた事なんだけど、意外と「食品自体に色がついてる」って事が無いんだよ。
前に「触ったものに他人の痕跡の色がつく」ということに対しての投稿を取り上げた時に「触った場所だけにつく」というのを「触った物が全体的に色を発する」と勘違いしてる人が多かったけど、そのせいだと思う。
例えば他人の手で握ったおにぎりとか、手でこねられたハンバーグは色の残滓みたいなのは残っている。
でも、作中でも言ったけど、ちょっと触っただけの物はすぐに色も薄れてしまうし、握りたてであっても一人くらいで見慣れた色……例えば千歳さんのとかだと気にはならなくなるな。
質問についてだけれど……。
手でこねられたハンバーグ → 手でこねられてすぐに焼かれてすぐさま出てくるハンバーグって、あまり見たことがない。
作った後にたぶん冷凍されてるんじゃないかな。その間に色も残ってない事が多い。
色がついた水→
その場合だと、以前に風呂で答えたように「手を水の中に突っ込んで、満遍なく触るように何度も何度も素手でかき混ぜた」という状態でもない限り、水全体が色を持つことは無い。
「他人の痕跡が残るコップに汲まれた水」ならあるけど、これ気にしていたらもう生活できないレベルだからな……さすがに慣れたよ。
そのため「食器」と「食品」は俺の中である程度切り離して考えてるのかもしれない。
もちろん、見えるようになってすぐの頃は、色自体に戸惑っていた時だから、嫌悪みたいのはあったと思う。
でもそれで、より深く色を見るようになったのと、見える色が他人の痕跡だと分かってからは、目が見えない時に周りの人間が色々と手助けしてくれた経験があるから、自分が見えても見えなくても何も変わらないというのが実感できたんだと思う。
ただ逆に、パン屋などで手前に置かれていて、何人かが指で触っただろうと思う痕跡が残ったパンがあったとしたら、ついつい避けて後の方からとってしまうな……。
ただ桜花荘で不慣れながらも自分で料理しようと考えたのは、望んでいた一人暮らしするにあたって他人の色の痕跡が一切ない物に憧れを持っていたからなのは、間違いないだろうな……。
|
|
コンプしました。本当に楽しかったです。
ただ、桜花ルート以外のその後では 道隆がそのうち限界来て大変そうだなとか、桜花ルートで結局ナイフ形鏡石はどうするんだろうとか(そのうち千歳さんと相談して神社に奉納するかも、みたいなことは言ってましたが)ちょっと消化不良なところも。
細かいところを上げてはいますが、全体を通してとても面白かったです。
これからも応援しています。
投稿:真昼さん
|
|
思ったのですが
桜花さんが存在することが、道隆の脳に負担をかけ続けているんですよね?
それだと、桜花さんのトゥルールート以外、道隆さんは早死にフラグですか!?
本編に赤いCGがなかったせいでお先真っ暗とは
道隆さん。なむあみだくじ。。。
安らかに成仏せず 桜花さんともども幽霊として仲良くすごしてください
……ん? すごせるのですか??
投稿:さんさん さん
|
| |
道隆の脳の限界点についてだけれど、これ、実はボクのルートでやった道隆に憑いて限界スペックを引き上げるというのと、ボクと道隆が親しくなった結果、ボクに対する道隆の認識の変化という2点が引き金になってしまっている。
まず、通常人間は肌に痛みを感じることはない。
これは「痛みがあるから異常」なのではなく「異常があるから痛みを感じる」という、脳の防衛機能の問題だね。
道隆は目の能力を引き上げた時に、激しい痛みを感じている。
これは脳にダメージがいくから今すぐ中止しろという、無意識からのメッセージだ。
では逆に、ボクが憑いた場合はどうだろう。
これは本来であれば明らかに痛みを発している場合にも関わらず、道隆は何の痛みも感じていなかった。
本来苦痛を感じていなくてはいけない状態なのに、それを通常の状態として受け入れてしまっていた……これが大元の原因になっている訳だ。
この結果、道隆は平時であるにも関わらず、わずかな頭痛を感じるようになっていて、たまに自分の物ではないおかしな光景を見るようになっている。
能力を使っている時の活性化のレベルが、平時で引き上げられているという訳だね。
次にボクと親しくなった結果、ボクは桜花荘から外に出る機会が爆発的に増えた。
道隆はボクを「観測」し、その場に「ボクがいた記憶」を刻む事で活動領域を増やしている。
最初は桜花荘だけだったボクの活動領域だが、これは桜花荘の中に発生した現象であると同時に、一番最初に道隆が認識していた「桜花荘に住む神様」のイメージが元になっている。
それを道隆を媒介に外に出る事に成功し、徐々にそちらでも実体を保てるようになっていった訳だけど、これも段階を踏んで外に居るボクを道隆が観測し、場の記憶に結び付けて、活動領域を増やしていった訳だ。
もちろんこれも負担が掛かっているだろう。
特にボクのルートの後では、通常でも頭痛を感じるくらいの能力のレベルが上がってるのだから、その後が問題になるのは明白だ。
しかし、他のルートだと道隆には共にすごす恋人が居るため、ボクと行動する時間は抑えられている。
更にもともと痛みを感じないほどの負荷でしかないため致命的な事にはならないよ。
|
|
しのぶれど 色に出でにけり わが恋は ものや思ふと 人の問ふまで
普段は凛としている桜花さんが、照れて頬を赤らめる仕草はとても可愛らしいですね。
彼女たちの触れ合いを見ていると心が温まってきます。
改めて、この作品を私たちに届けてくださったスタッフの皆様に感謝を――
ありがとうございました。
そして。
道隆くん、桜花さん、ご婚約おめでとうございます。
ラストシーンの彼女の笑顔。つまり、そういうことでいいのですよね?(笑)
桜花さんは子供を産むなら男の子と女の子の一人ずつがいいとおっしゃっていたので、僭越ながら華暦の歌詞にちなんで二つの名前をお贈りいたします。
結芽 : ふたりの想い 結い 芽吹く で 「ゆめ」
咲来 : 花の暦 咲き 来たる で 「さくら」
なんとなく桜花さんの子供は双子のような気がしています(どっちが男の子?)
ではではでは、
あっぷりけの皆様。次回作の制作進行、どうぞご無理のないように。
とってもとってもとっても、楽しみしています。
桜花荘の皆様。いずれファンディスク等の機会が得られたなら、その時に再開できることを心待ちにしています。
投稿:羽衣さん
|
|
花の野に咲くうたかたの面白かったです。
ヒロインの中では特に桜花がお気に入りです。
クリア後はどのような生活を送るようになるかとても気になりますっ!
コンプリート達成CGの制服姿はとても似合っていましたし、作中でも授業を興味深く見ていたというシーンがあった気がするので、道隆達と一緒に学校に通うようになるのでしょうか?
また、将来的に子供ができればどのような教育を行うのか夫婦のご意見が聞きたいです。
投稿:シズさん
|
| |
子供はさすがに気が早いんじゃないかしら。
まあ、桜花さんの事だから、出来たとしても喜びそうだけれど……。
|
| |
まあ、そうだね。
さすがに気の早い話だと思う。
どんな教育というのもまったく考えていないけれど、並んで本を読めたらいいね。
お母さんもお父さんにこうやって本を読んでもらった……というのを教えてあげたりね。
|
|
前回は、投稿を掲載して頂きありがとうございましたっ!
初投稿だっただけにすごく嬉しかったです!!
でも、まさか掲載されると思っていなかったので、もう少しちゃんとした名前にしておけば……と、やや後悔。
ともあれ、今回の投稿ですが、実は折り入ってお願いがあります。
バックログからシーンスキップする機能がほしいですっ 是非に!!
――というのも、あっぷりけの作品は、見せ場だけでなく何気ない会話のシーンにも琴線に触れる言葉があって思わずセーブしちゃいます。
<お嬢様限定捨て猫事件> より
「ボクがいつまでここにいられるのか、分からない」
「怪我や病気になっても、手を貸してあげられずに見ているだけというのは、こちらも気が気ではないし」
――など、桜花さんという存在を感じさせるセリフに思わず惹きつけられます。
このような感じで、今の時点で既に100を超えるセーブが埋まっているのですが、
セーブするとき、もう一つ、二つ前のセリフに戻ってセーブしたいと思うことが多々あります。
フローチャートですと、シーンの最初に戻ってスキップして、「あっ!? 行き過ぎちゃった」ということが……。はい、何十回とありまりました……(>_<)
なので
個人的な要望ですが、ぜひ、検討してみてください。
ちなみにシンセミアは150すべてのセーブが埋まって大変なことにっ!?
長くなってしまいましたが最後に
桐月先生、次回作も頑張ってください!!
投稿:アホドラキーさん
|
| |
こちらは同等の機能を実装して欲しいというお便り、他にも届いてるね。
フローチャートは大きなシーン移動にはいいけど、細かい移動には向いていないからね。
|
| |
そう言って貰えるとたっぷり遊んでくれているみたいで嬉しいね。
大きな場面でなくても、日常会話でも琴線に触れる台詞があったらいいね。
|
|
いよいよ桜花荘回覧板も最終回ということですが、まずはお礼を言わせて下さい。自分の思い付きだけとも言える質問に、毎回、詳細に答えていただいて本当にありがとうございます。
質問ばかりで感想を言っていませんでしたが、一言で言うなら、本当にあっぷりけの作品はハズレが無いな~、に尽きます。シンセミア位のボリュームを期待していたので、物足りなさはありますが、それでも充分満足できるものでした。
そして最終回ということなので、ぜひ最後に、唯一本編及びWissenschaftー桜ーでも語られていない、道隆と麗奈のはじまり、二人が物心つく前からの付き合いになった理由を教えて下さい。
そもそも道隆と麗奈というより、二人の親同士に繋がりが無いと有り得ない事だと思いますが、その辺のことは全く出てきません。結局、二人の両親達ってどんな関係なんですか?
改めて、桜花荘回覧板、本当に楽しませてもらいました。次回作も多少時間がかかっても、気長に楽しみにして、待っています。
投稿:KOHさん
|
| |
そういえば、どうだったのかしらね。
多分、公園か何かで母親同士が子供連れて会って、そこで私と道隆が知り合って遊ぶようになって……というのが始まりだったと思うわ。
道隆のお母さんに聞けば、もっと詳しい事が分かるかしらね。
|
| |
俺もうろ覚えだけど、家も近所だから、もともと顔見知りのご近所程度の付き合いはあったらしいな。
元から深いつながりじゃなくても、子供同士を通じて仲良くなってくってパターンもあるんだろうな。
|
|
髪型とは無限の可能性だ! 汐音ちゃんや雫先輩、恋先生とかはストレート姿を見てみたいし、麗奈さんや桜花さんはツーサイドとかにしてみたいっ!! いっそ髪型の差分があれば
投稿:四天王・ピーナッツ味さん
|
|
おっと、忘れてた。あっぷりけ好例の年上お姉さんの制服姿を!!
というわけで、千歳さんは優枝さんと一緒に月女の制服に着替えてください。【懇願】
投稿:解体紳書さん
|
| |
髪型変更や服装チェンジの投稿も多かったわね。
そういうのが見られる機会があったら、面白そうかしら。
もしも今後書き下ろしが作れるタイミングがあったら、そういうのを試してみるのもいいわね。
発売前の特典絵で、桜花さんがゴスロリ服を着ている物もあったけれど、普段の着物に見慣れていると新鮮よね。
|
|
道隆さん、正直自分はあなたのことを侮っていました、スマイセンっ!?
今まで、進矢さんと孝介さんこそが、アップリケにおける変態紳士の双璧だと思い、尊敬していました。……しかし!? 自分はようやく気づいたんです!!
あなたが、あっぷりけ史上初となる
「しーしー」シーンという快挙を成し遂げてくれたことにっ!!(トイレ闖入はあったけど、しーしーはなかったはずっ)
今作では麗奈さんだけでしたが、次回作からは全てのヒロインに用意されることでしょうっ!!
最後に、新時代への道を切り開いた英雄・道隆へ
ミチタカっ マジ、パネェえェェェェーーーーッッ!!!!
これで君も立派な変態紳士だっ!!
投稿:おぼれる陸マグロさん
|
|
麗奈さん、実は森の中で一夜明かした後道隆はあなたのおしっこをガン見してましたよ?
投稿:雨さん
|
| |
道隆は……何を見てるのかしら。
ったく、別に覗きをした訳じゃないから、怒りはしないけれど腹立たしくはあるわね。
|
| |
ちょ、ちょっと待て。事故だって!
俺にそういう趣味はない……!
|
|
最終回まで更新お疲れ様です。
はなののも過去作もとても楽しくプレイさせていただきました。
さて、今作は登場人物による作品紹介や、舞台紹介のようなものがありませんでしたが、これは何かしらの事情があるのでしょうか?もし不都合がなければ次回作に取り入れていただけると嬉しいです。
これからも面白いゲームを作ってください。
投稿:ほのかのかさん
|
| |
実はあれ、ライターが空いた時間を使ってボランティアで作っていた上に、当時そこまで反応もなかったので今回は見送りになったのよね……。
次回作は……それこみで準備をするか、時間があったらかしら。
|
| |
わ、このコーナーの元になったのが、「見上げた空におちていく」でやった舞台紹介なんですね。
確かに今見てみると、すごく分かる気がします。
|
|
桜花さんの戸籍書類を作成した時、年齢設定はどうしたのでしょうか。
個人的には道隆と同年代か少し上くらいの印象ですが、本編後に桜花さんが学園に編入する展開もあったり……?
投稿:みもりんさん
|
| |
そうね。道隆君と同じ年になっているわ。
ただ編入するための資格を満たしてない状態だから、すぐに同じ所に通うのは難しいけれど……大学辺りからなら、もしかしたら行けるかもしれないわね。
|
| |
おお……それはなんだか期待してしまうね。
道隆達が通う学園や学びやに興味はあるけど、ボク自身がというのは考えていなかった。
これから、ボクが知らない未知が多く待っているのかと思うと、わくわくして、そして圧倒されてしまうよ。
|
|
二週目プレイ中です!その中で気になったのですけど先輩のルートで教室で合わせ鏡してましたけど、あそこまで大事になったのってもしかして鏡石の手鏡と道隆の目の鏡石で合わせ鏡になったから起きた現象なんですか?
投稿:アルヤさん
|
| |
こちらは状況から見ると、そうみたいね……。
合わせ鏡をした後に新堂君が鏡を覗き込み、その後に教室の状態を観測した事で、あの瞬間に固定された記憶の世界に閉じ込められてしまったという訳ね。
|
| |
改めて思うと、これって桜花との合わせ技でやった色の記憶の操作の応用みたいな感じなんだよな。
先輩の話で何度か能力の解放をやってて、更にその上で鏡石の力も借りて……という状態になってるからなぁ……。
|
|
はなののクリア後 改めて桜花のCGを見てみると その魅力が引き立ちますね
最初の 道隆をのぞき込む姿にはじまり
喫茶店での 凛と澄ました姿
道隆に寄り添い本を読む姿(特にあの上目づかいは反則級)
夕焼けに染まる神社で 自分の体を抱く弱々しい姿
これほど魅力的な表情を見せてくれたヒロインは初めてです
そして
最後の 満面の笑み まさに 満開に咲き誇る桜の花のようでした
投稿:りばいあさん
|
| |
桜の花を今回はモチーフにしているんだけれど「ひとつの季節だけ咲いて散る」というのを、ボク自身の事にも当てはめているのが今作のイメージらしい。
はなののは本物の桜自体を見せるシーンが、実は一番最後のタイトル画面しかないんだ。
それまではボク自身がひと時だけ共にいる桜として、道隆と共に居るわけだね。
だから、そう言って貰えると嬉しいね。
|
|
島津先生へのお便りです
『はなのの』本編とは外れてしまう内容なので恐縮ですが……
人気投票に、島津先生ファンの猛者が一人いますよっ!?
「俺の関ヶ原も突破されたい……」
「俺の九州も統一されたい……」
「俺の桜島も噴火しそうだ……」
――何者ですか、彼は? さりげなく今後のコメントにも期待しちゃいますよっ!?
投稿:おたふくは笑わない!さん
|
| |
なかなか個性的なコメントよね。センスがあって面白いしバリエーション豊かね。
人気投票は他人が投稿したコメントも見ることが出来るから、見てみると面白いかもしれないわね。
|
|
前回の「何も見えない空間」についての質問と解答を見ていてふと思ったのですが。
これ、桜花さんルート以外、まぁここでは汐音さんルートと仮定します。で、その汐音さんルート終了後の後日に道隆君が「お前の全てが見たいんだ・・・」とか何とか言いくるめて股間部ガバァして奥を覗き込んだらダークマター、もしくはモノクロな世界が広がっていた、何てことになってしまうのでしょうか。
投稿:ken-sekimiさん
|
| |
ちょ、ちょっとーー!!
なんでこんなお便り掲載してるのーー!!!???
|
| |
基本的に下ネタは「投稿者がキャラの反応を見るため」の要素があまりに強くなりすぎて、投稿を見た人の発展性が少ないと判断して全没になっているんだけれど、今回はあくまで「人の内臓を見たらどうなるか?」という点で採用したよ。
さて、前回の例では「中世の伝説にあるような「鉄仮面の男」がいたとして、生まれてすぐにマスクをつけられて、大人になるまで誰も顔を見たことがない。そんな人間が居たとして、初めて顔を観測したのがボクや道隆だった場合、その顔はどう見えるか?」という内容だったね。
さて今回は「他人の内臓」という点だけれど、これは他人の臓器は外から見えないが、「内臓を見たことがある人間」という者からの共通認識が世界に記憶として残されている。
そして、内臓は本人に属する物だから、本人の認識もある訳だ。
その事から完全な欠落状態……「他人からの観測がない虚無の状態」にはならない。
例えば「自分は生きていて健康である」という自分自身の認識があれば、そこには人が持っている臓器などは全てある事を認識している。
さらに健康診断や、他者の目からみて健康体なら、もしもボクが見たとしても健康的な色をしているだろう。
これは「健康な人間の臓器を観測したことのある人間」が世界にいる限り変わらないね。
|
|
コンプさせていただきました!
修平くんに要所要所で見せ場があって満足です!
射的で道隆くんと並んでいる一枚絵が個人的にお気に入りです。
やはり美少女ゲーには男のサブキャラはかかせませんね!
ところで本編では結局、明らかになりませんでしたが修平くんは何のバイトをしているのでしょうか?
最終回ということでよければ教えていただきたです。
投稿:スケアリー・モンスターズさん
|
| |
俺は倉庫整理のバイトをしてる。
体力使うけど給料はいいからな。
夕方から夜遅くに終わるから、寝る時間が足りなくなっちまってるな。
|
|
回覧板ももう最終回ですか。名残り惜しいですが、はなののの続編を出すか、新作を楽しみにしています。
投稿:リコーるさん
|
| |
回覧板も最後まで見てくださってありがとうございました。
新作の開発もしていきますので、今後の情報もお待ち下さい。
|
| |
ただ、投稿ページは時間を大きく使うから、スケジュール次第で次回もできるかどうかは分からないから、そこだけは覚えておいてね。
|
|
優枝さんっ!
優枝さんは、サブキャラクターながら、何かと美味しい場面を持っていく機会が多いですね♪
九つの七不思議しかり、涼子ちゃんへの告白を陰で見守っていたりするシーンしかり、思わずニヤリとする時あなたがいることが多いです。
そんな優枝さんに質問です!
ズバリ、
優枝さんはネットスキルが弱いんですか?
いや、人気投票で見かけたので……
ちなみに僕も優枝さんに投票しましたよっ♪
投稿:空飛ぶきんぎょさん
|
| |
この「ネットスキルが弱い」って、人気投票でも見かけているのですが、一体なんなんでしょう?
私はインターネットも普通に使っていますので、違うと思うのですが……。
|
| |
こちらは優枝の声を演じて下さっている、ヒマリさんのネタだね。
公式サイトの名前がこれという話だよ。
|
|
前回は、涼子ちゃんの髪の毛の話題を掲載いただきありがとうございました
無事はなのの100%コンプリートしました
人気投票も始まって、早速涼子ちゃんに投票しました
グッズについて質問なのですが、近所の店頭販売用のポスターはさすがにもうなくなって
おり残念で仕方がありません
ポスター絵を使ったジグソーパズルとかの販売はないのでしょうか?
もし販売されたら速報で手に入れて部屋に飾りたいです
投稿:natuさん
|
| |
ジグソーパズル……そういうグッズもいいわね。
何かしらのグッズを作れる機会があった時に、作れたらそういう物もいいわね。
|
|
そういえば麗奈父と美奈母の再婚話は結局どうなるんでしょう?
投稿:天神楽さん
|
| |
えっと……どのルートの話なんだろう。
|
| |
私のルートの後かしらね。
大きく分けて2つあって、私のルートだと再婚話は止まっているわ。
母親の手紙を数年越しに受け取った事で、すぐに再婚の話に気持ちが切り替えられないというのもあるらしいわね。
それ以外のルートだと、少しずつ進行しながらお互い妥協点を探っている所ね。
|
|
はなのののサブキャラクターたちにも「色」の設定はあるんでしょうか?
投稿:Terminusさん
|
|
道隆さんにお尋ねしたいのですが
各サブヒロイン&修平の色を教えていただけないでしょうか?
投稿:128さん
|
| |
初期からきながらも、スルーしていた話題がついに最終回で掲載されてしまったか……。
これ、すっげぇ答えづらいんだよな……。
|
| |
え? どうして?
もしかして、私、変な色をしているからとか……?
|
| |
そうじゃなくて、口だとすっげぇ説明しづらい。
例えば波多野は『紫っぽいけど少し赤くて、どちらかというと明るめな色』をしているんだけど、一言じゃいえないだろ?
色を言ってる人に対しても、例えば涼子ちゃんも純粋な黄色じゃないし、先輩もどちらかというと青混じってたりするけど、そういう説明しづらい色が入るからなぁ……。
先生の場合だと「赤にすごく近い所から深みを増した桜色っぽい感じ」とか、優枝さんの場合は「青系統なんだけど、俺の目には緑入ってるようにも見える色」とか、和泉は「汐音と違った方向のオレンジに見えなくもないけど、明るさからすると黄色といってもいいのかな」って色……。
一人一人色が違うから、他人の色って、こんな感じの説明しづらい色ばかりなんだよ。
|
| |
……ひょっとして道隆が他人に色が見える事を話してないのって「自分はどんな色?」って聞かれたら、返事に困るからなのかしら。
|
|
そういえば、シンセミアのようにフローチャートの付箋の募集とかはするんですか?
投稿:雨さん
|
| |
そういえば今回は未定になっているね。
ディレクターの状況次第じゃないかな。
もしやることになったら公式サイトで告知が出るから応募してみて欲しいね。
|
|
今日が締め切りと知って最後の投稿をば。
体験版部分だけで、フローチャートが15パーセントも埋まるのは意外でした。
今は学園の幽霊騒動あたりを進めているところです。
音声を全て聞いていたり、そもそも時間があまりなかったりでなかなか進みません。
最初の選択肢が、汐音と麗奈のどちらの下着が好み・・・期待通りの紳士ですね、道隆は。
これを尋ねた麗奈も淑女だと思います。
シリアス描写しかり、こういった描写だったり、楽しんでプレイしています。
あまり進められていないので、詳しい内容について投稿できないのが残念でもありますが。
最後に質問と要望です。
フローチャートの進捗具合によって、あらすじが変わっている気がするのですが、あらすじ全てを読める方法はありませんか?
もし方法が無いなら、次回作では導入して欲しいです。
投稿:まさとさん
|
| |
あらすじは今回は事件単位になってるから、進行状況にあわせて更新されていくんだよね。
読み返せた方がいいから、次回似た形式を入れる場合は、更新じゃなくて追記されていく形か、別に保管されるようにした方がよさそうだね。
|
| |
……下着の話についてはノーコメントにしておくわ。
|
|
村報時代からのんびり眺めていて、今回初投稿になります。
過去回で既に触れられているかもしれませんが、汐音さんがかわいいものを見る時のあのゲッスい顔はプレイ中に笑わせて頂きました。同時にヒロインがして良い顔じゃないよなーとも。アレのおかげで汐音さんが大分好きになりました。
でも一番好きなヒロインは桜花さんだったり。
追伸、回覧板は時間が出来た時に第一回から読もうと思っています。
今作の主人公も皆に弄られているんだろうか(期待
投稿:ベルンさん
|
| |
もう、びっくりだよね!
出来上がった後に初めて見たから、すっごく驚きだったよ。
投稿ページもボリュームがあるから、時間がある時に見てね。
|
|
最終回までおつかれさまでした。
あっぷりけのゲームは毎回買いますので、次回も期待しています。
最後に桜花さんから一言いただけたらと思います。
投稿:赤い猫さん
|
| |
ここまで読んでくれてありがとう。
あっぷりけ総合のコーナーもあるけれど、発売から一ヶ月、ここまで付き合ってくれた皆に最大限のお礼を述べて、桜花荘回覧板最終回を終わらせて貰おうと思う。
|
| |
さて、桜花荘回覧板最終回ということで、こちらのあっぷりけ総合ページも今回で終わりです。
数々の投稿ありがとうございました。
こちらも普段より多い掲載量となっています。
|
|
第八回の回覧板に、各作品のつながりがない理由のひとつに「便利すぎるから」とありましたが、逆にその便利すぎる能力の数々をフルで活用しないと対処できないことを前提に、みんなで大きい事件に挑む「あっぷりけオールスターズ」的なのがあれば面白いだろうなぁ、なんて思ったりします。程よくキャラも増えてきましたし。
作ろうとしたら色々大変なのは承知していますが、こういうのはエイプリルフールのネタとしてだけでもワクテカしますね。
もしそんなことになっているのだとしたら、各主人公から見て、他の作品の見込みのある人物は誰ですか? もしくはコンビを組むとしたら誰としたいですか?
メインヒロイン勢も「この人だ!」と思えるような相手がいればぜひ教えて下さい。
投稿:ボロさん
|
| |
コンビ……というと変だけれど、他の作品のように身近に先生がいたらユキに勉強教えてあげて欲しいなと思うね。
|
| |
そういう庶民的な「便利さ」じゃないよっ!
|
| |
そういう意味だと、新堂の色を見る目で手がかりを追って事件の糸口をつかむ……というのは、上手い使い方になりそうだな。
で、倉上の器用さでたどり着いた先の仕掛けを解いて先に進んでいくわけだ。
戦闘は坊主含めて腕っ節のある連中が担当とかな。
|
| |
あの……それ、PCに入ってるダンジョンRPGの職業からですよね。
オートマッピング能力とか、盗賊の鍵開けとか……。
そういうオールスターが出てくる、ライトな感じのおまけRPGでも作って導入するというのも面白そうですが……。
|
|
コンチェルトノート以降、先生キャラが着実に増えてきてきていますが、その先生方への質問です。それぞれ教育に際してのポリシーなどありましたらお教え下さい。
投稿:Terminusさん
|
| |
私はそうねー。
むかーし、孝介君たちのお母さんに教えて貰ったように、のびのびと自由に。それでいて生徒たちの面倒をしっかりとって事かしらね。
|
| |
私はまだ教員になってから長い訳ではないのですが……。
区別せずに皆平等に扱うという事でしょうか。
天都原学園は理事長を含め、家柄などで教員方からも距離を置かれてしまう生徒さんがいますが、みなさんはそれぞれ変わらず、ここの生徒なんですから、きちんと担任として接する事ですね。
|
| |
二人とも真面目ねー。
あたしはみんな元気なら、もうそれでいいと思うわ。
|
| |
歴史が好きな生徒を一人でも増やしたいわ。
|
| |
それ、完全に趣味入ってるわっ!
|
|
こんばんは「花の野に咲くうたかたの」コンプリートしました!
あっぷりけさんの作品はコンチェルトノートから入ってなんとか全作プレイできましたが、提案したいことができました。全作品主人公に身体的な変化が起こりますよね?時に、夢オチや「神様的な何か」が作用して全て元通りな物語があるなか、物語が完結するにあたって物語の始まりと終わりで違いがあるのはそこに至るまでの経過が確かに感じられ「あーいいわぁ、あっぷりけさんの作品だわぁ」と感じます。
他作品のことはネタバレがあるので控えますが基本的に割りとひどい目にあいがちな中、今作は体を張りながらも(身体的にも)幸せに落ち着いたように思います。
でもそろそろ主人公も+αで報われてもいいころだと思います!次回作では紆余曲折を経て透視能力を手に入れてのぞきし放題だとか、ヒロインを常に発情させるフェロモンを発するようになるとかどうでしょう?
投稿:にーきさん
|
| |
次回作の主人公か……。
どこまで本気か知らぬが、書いてる人間が「そもそもエンディングになったら、主人公はもう生かしておかなくてもいいんじゃないだろうか」だの「マルチエンドじゃなく、マルチバッドエンドでいいのかもしれない」だのロクでもない事を言っておる。
|
| |
ど、どこまで本当なんですかぁ……っ。
|
|
思い起こせば……
道隆と美奈さん、孝介と美里さん、進矢とクラウス、悠斗と式澤さん、歴代主人公たちはフラグクラッシュしないと気が済まないのかぁぁぁ!?
投稿:誰彼のナルセミアさん
|
| |
あれ? 知らなかった?
フラグを折ってもなお折れない者だけが、ヒロインとして表舞台に立てるのよ。
|
| |
物語の裏では、互いのフラグを賭けて、折り合うヒロイン同士の戦いが……!
負けた者がサブヒロインとして、今の立場に甘んじるという事ですのね。
|
| |
……例えが一つおかしくねぇか……?
|
|
四月も中旬、はなののでは猫の里親探しをしているあたりですね。
さて、
このたびは、あっぷりけスタッフのみなさんにお願いが一つあります。
みあそらの礼次さんを、お便りコーナーの回答役として、ぜひ登場させていただけないでしょうか。
このコーナーは“こういう場所だから”というお約束を前提にしていると聞き及んでいます。
本編では敵役だった彼ですが、物語から独立したこの場所においては、解説役、並びに冷静なツッコミ役として多々活躍の機会もあることでしょう。
また、みあそらに限らず、これまでの作品、今後の作品において、物語を紐解いていく際に唯一敵側の視点に立てる位置にいることも重要です。
普通に悠斗くんたちと雑談しているシーンにも興味が惹かれますしね♪
では、
桜花荘回覧板も残りわずかとなりますが、一度でも礼次さんとお会いできれば幸いです。
あっぷりけスタッフのみなさん、寒暖の差が激しい日が続いていますけど、体調を崩さないよう気を付けてくださいね。
投稿:羽衣さん
|
|
速見は最近どうしてますか?村報以来見かけないような…
投稿:ぽんこつさん
|
| |
く……。
登場回数を極力抑える事で、逆にキャラを立たせようとする私の策略が……。
そもそも、あっぷりけキャラは解説役、代弁役があまりに多すぎて、いまさら私が出る幕がないのですよ。
以前は敵役というポジションがありましたが、昨今ではそれすら奪われる始末。
|
| |
へぇ? そんなの奪った奴がいるんだ。
一体どこの誰かしらね。
|
|
「お兄ちゃん、わたしがんばったよぉ」って、上目遣いで言ってくださいっ!!
FDの正確改変ネタ、やばっ!! まさか、あのアル様が、アル様が、あるまじろー!
投稿:四天王・アル親衛隊さん
|
|
くそっ! なんてことだっ!?
仕事が忙しいせいで最近回覧板を見ていなかったらまた出遅れてしまったっ!!
こんなざまだから、「ようやく帰ってきたアル親衛隊」なんて言われてしまうのか……
アルさま、この憐れなわたくしめにどうかお慈悲のかかと落としをっ!!
投稿:帰ってきたアル親衛隊さん
|
|
あるちー愛してるぜーっ
みあそら、コンチェ、シンセミア、FD、はなのの……と全てを現役でプレイしてきた俺が一番、キミを愛してるっ!! あるちー、キミさえいてくれればそれでいいっ!!
さぁ、朱音さんと一緒に罵ってくれっ!!
ごふっ!?
し、仕方ないんだ……。FDのあの朱音さんの魅力には勝てなかったんだ……。それでも俺は、アルちーがいる限り、アル親衛隊なんだっ!!
隷属の証にこのククリナイフを献上します。バラシてください!
投稿:元祖・アル親衛隊さん
|
|
次回作・・・赤いCG・・・はっ!?
アル様!出番です!!!
謎の美少女として颯爽と登場し、新規の隊員を増やすのです!!
投稿:アル様に踏まれ隊第25号さん
|
|
投稿コーナーのキャラ絵が新しくなっておりますが、自分は昔の白アルさま(みあそら時代)も好きです。あの上から見下すような視線がたまらないっ!
さりとて黒アルさま(FD以降)も捨てがたい。照れ顔キャワイイっ!
願わくば、白アル様と黒アル様の二人に挟まれて罵って貰いたいっ! 踏みつけて貰いたいっ!
投稿:名も無きアル親衛隊<ミチタカ>さん
|
|
アルちゃんはねっ アルファってゆーんだ ホントはねっ
だけど ちっちゃいから(おっぱいが) じぶんのこと アルちゃんって ゆーんだねっ
かわいーね アルちゃんっ!!
投稿:スーパーアル親衛隊Ⅱさん
|
|
御奈神村報、第三回で莉都さんがアルの罵詈雑言CD(R18バイノーラルボイス)について話していましたが、結局どうなりましたか?
FDの『アル様の暴言レッスン』はとても心地よかったのですが、クリックを押すという難点が……
もし、アル様がCDデビューしたらメリットとして親衛隊の方々がおとなしくなり、アル様の平和な時間が訪れるはずです。(多分!!)悠斗さんも喜んでくれると思います。
あっぷりけさんならやってくれるはずです。アル様この機会にどうですか?
投稿:アル親衛隊(仮)さん
|
| |
……前回うっかり掲載した結果、切り刻んだプラナリアのごとく増殖しているわ。
|
| |
恐ろしいのが、これでもまだ掲載しきれていないという事ですね。
やはりメルクリウスには無限の可能性があるという事。
私の計画が実現していたら、今頃量産されたメルクリウスが各ご家庭にいきわたり、人々の生活のサポーターとなっていたのは確実だったでしょうに!
|
| |
……でもそうすると、アルちゃんやユキちゃんの自由意志はなくなっちゃいますし、当たり前の存在になったら、ここまでアルちー人気が続くと思えないので、結局破綻してた気がしますねー……。
|
|
資格の取得が趣味の朱音さんをはじめ、働くお姉さんたちに相談です。
私は今、転職を考えており簿記の勉強をしています。
6月に2級の試験を受ける予定ですが、もう少し勉強して商業1級もとるべきか迷っています。
今は資格を持っているだけじゃ通じないと、よく同僚や上司に言われます。
ならば、勉強の期間を就職活動に充て、早く転職先に馴染めるようにした方がよいのでしょうか。
前回、就職相談の投稿へ親身になって回答されていたので投稿させていただきました。
重複する内容もあるかと思いますが、どうぞ皆様のお知恵をお貸し下さい。
投稿:アル親衛隊Ⅱターボさん
|
| |
その上、人生相談まで来たわよ!
一体なんなのよ。まったく。
|
| |
ええと……ではご質問にお答えしますと……。
『資格は必要でありながら「資格だけでは通じない」という矛盾をはらんだ指摘をされる』という件ですね。
こちらについてですが、今の日本では「資格があるから採用し、仕事を割り当てる」のではなく「今現在業務についている人間に、必要だから資格をとらせる」という方が主流になってしまっています。
もちろんこれは、教員資格や医師のように「そもそも資格がなくては、その職に就けない」という場合を除きます。
が、これらの職業であっても、教育実習やインターンという、見習い期間ともいえるある程度の実務経験は要求されますね。
|
| |
でも何でこうなっているかと言うと、日本は経験主義の所が多いのよ。
「資格だけでは通じない」の言葉の裏には「実務経験が必要」という意味が込められているの。
「急ぎ」の求人募集を出しながらも「経験者優遇」という項目が記載されているのを見た事がある人も多いと思うけれど、手っ取り早く即戦力を探しているのが現状なのね。
という訳で転職をするにあたって「資格を持っている事」をアピールにするよりも「それに関わりのある何かしらの実務経験もある」という事をアピールした方がいいわよ。
じゃあ、どこで実務を積むか……だけれど……。
こればかりは、各人の社内環境や状況次第だから難しいわね。
もしも副業を何かやっていて、それに対する記帳も自分でこなしているというのだと、分かりやすいけれど、使える時間があるかどうかも人によるものだからね。
|
|
あっぷりけ各作品の制作期間はどれくらいなのでしょうか?
どの時点を制作開始とするかによって違いがあると思うので、
大体で構いませんのでお願いします。
もし教えていただけたら、次回作の発売まであとどのくらいだな・・・
などと勝手に妄想するための材料にしようと考えています。
最後になりましたが、
今までこのようなメーカーさんとの交流コーナー?は自分とは無縁だと思っていたのですが、
お気軽メールフォームから送った物が大した内容でもないのに2回も採用されてしまい、
想像していた以上に嬉しかったので最終回記念に投稿させていただきました。
色々とありがとうございました。
投稿:ひろあきさん
|
| |
こちらは作品ごとに大きく変わってしまうんですが、企画を出して本製作開始からマスターアップまで、大体半年から10ヶ月くらいですね。
ただ、その本製作開始までの時期がまちまちなので、一概にはっきりとどれくらいとは言えないですね。
|
|
木綿パンツの星華先輩に質問があります。
僕は、木綿パンツの星華先輩の大ファンで、コンチェも木綿パンツの星華先輩から攻略しようとしたもののできず、涙にぬれてしまうほど木綿パンツの星華先輩がスキスキですっ!!
勿論、ストレイジでも木綿パンツの星華先輩を使っています!!(結果は聞かないで)
そんな木綿パンツの星華先輩大スキーな僕ですが、
なぜっ、木綿パンツの星華先輩が木綿パンツの星華先輩と呼ばれているのか?
その木綿パンツの所以が分かりません。
もしかして天都週報あたりに掲載されているのでしょうか?
投稿:百裂おっぱい乱れ打ちさん
|
|
そういえば星華会長は木綿パンツ派でしたね!
(莉都との掛け合いはウケた!)
でも、どうしてノーパン候補に挙げられているのでしょう?
――はっ!?
まさか、パンツ足りていないんですか?
よ、よければ自分のパンツをっ! い、いいいい今っ、脱ぎますんでっ!!
ぐふっ こほっ ふべらぇっ!?
ズ、ズミマゼンでした。……で、でも!?
いかん、星華会長がボクサーパンツ穿いてる姿を想像したら……。
は、鼻血、とまんない……
投稿:2seedさん
|
| |
ああー…………。
あまり思い出したくもないんだけれど、コンチェルトノート本編のあたしのルートのやり取りだね。
何で今さらになって、こんなピンポイントな投稿が来てるのか、すっごく気になるんだけど……。
|
| |
そもそも、急増したノーパン連呼の投稿も意味分からんぞ……。
何でいきなりきたんだ。
|
|
今日で最後ですね。
今作も大変楽しめました。以前ベストコンビ人気投票というのをやっていたように思うのですがちょっと見当たりませんでした。
次回作あたりでぜひご検討ください!
進矢×莉都、翔子ちゃん×ジャコスを超える名コンビの誕生を待っています。
投稿:くらんきーさん
|
| |
今回は、前回やってから次の新作というのもあって細かく刻むことになるのもあるけど、そもそも前回も投稿がきっかけになってやったんだよな。
そういう投稿があったらやっていたかもしれないから、投稿ページを作るのはみんなの投稿って事だな。
|
|
次回も投稿コーナーがあるとしたら、その時は最初から投稿させて貰おうと思います!
それにしてもあっぷりけヒロインもすごい数になりましたね。
多くのメーカーで過去の登場キャラは空気になっていくか、忘れられていくものですが、新作のたびにこういうコーナーがあるおかげで、昔のヒロインにも投稿が来るのはすごい事なんじゃないかと思います。
大変そうですが、回数を増やすたびににぎやかになっていく、あっぷりけコーナーが見てみたいです。
投稿:荒御魂の活躍がみたいさん
|
| |
そうですね……そのおかげで、私もこうして久しぶりに皆さんに会えた訳ですから。
|
| |
一番初めの天都週報から数えてもう6年になるものな。
新作のたびにとはいえ、息の長いコンテンツになってきたと思う。
その頃から付き合ってくれているユーザーが居るというのも、嬉しい話だ。
|
| |
ん。お便りがあるから、こうしてまたお話できています。
|
| |
次回はボク達がその立場になる訳だね。
また投稿ページをやる時は、皆からのお便りを待っているよ。
|
編集後記
桜花荘回覧板、最終回です!
すごいボリュームの投稿を頂きました。読むのも大変でしたが、これだけ多くの方が見てくれているというのが嬉しいです。
花の野に咲くうたかたのをプレイしてくれた、全ての方。
そしてこれまで投稿してくれた方、このコーナーを読んでくださった方、本当にありがとうございました。
少しだけ休憩を取って、次回作の仕事に掛かろうと思います。
またそちらでもお会いできる事を祈って、最終回の挨拶にさせて貰おうと思います!
|
|